製品仕様 商品名 喜之進と地元蔵元(大石酒造)との阿久根焼酎満足 6本セット 内容量 「喜之進」 L型白麹込み 25度 1800ml×1本 「鶴見」 白麹仕込み 25度 1800ml×1本 「莫弥氏」 黒麹仕込み 25度 1800ml×1本 「蔵純粋」 40度以上 1800ml×1本 「がんこ焼酎屋」 無濾過仕込み 25度 1800ml×1本 「橙華」 柑橘系の香り 25度 1800ml×1本 保存方法 直射日光を避けて保存 配送方法 常温 製造者 鹿児島酒造株式会社・大石酒造株式会社 販売者 齊藤商店 商品説明 【喜之進(きのしん)】齊藤商店のみで販売の限定芋焼酎 紅さつまを白麹で、黄金千貫をL型白麹で仕込み、絶妙な比率でブレンドしました。
洗練された杜氏の技により、芳醇な香り、まろやかな風味に仕上がりました。
甘い柔らかい香りが立ち、水割り・ロック・お湯割りと飲み方を選びません。
鹿児島酒造の黄綬褒章受章の元杜氏黒瀬安光氏が手掛け、後継者弓場裕杜氏が醸す逸品 【鶴見】明治32年、創業から続く大石酒造の代表銘柄。
芳醇な味とふくいくとした芋の香りが余韻を残す本格派焼酎です。
当時シベリアから阿久根に飛来していた鶴を見ながら焼酎を飲むのを好み「鶴見」と名付けたと言われています。
【莫弥氏】黒麹のコクと切れの良さが調和する香味豊かな芋焼酎です。
大石酒造の地元である阿久根市の歴史にちなんで名付けられました。
「莫祢氏」とは平安時代末期から安土桃山時代のころまで、現在の阿久根市地方一帯を治めた豪族の名前です。
【蔵純粋】重厚感のある味わいで、高い度数にもかかわらず大変口当たりの良いしっかりとした存在感のある芋焼酎です。
蒸留後、割水による度数調整や濾過をしていないため、蒸留したままの味をお楽しみいただけます。
40度を狙って蒸留していますが、度数はその時の蒸留により若干変化するため、正確な度数は一本ずつラベルに手書きで記載されています。
ロックでどうぞ。
【がんこ焼酎屋】原料は芋にジョイホワイト、麹米に国産ひのひかり、水は地元の湧き水「平出石の水」を使用しています。
こちらは、常圧単式蒸留機で蒸留したあと濾過をせず瓶詰した焼酎です。
お湯割り、ロックどちらでもお楽しみいただけます。
【橙華】橙華は果肉が橙色(オレンジ)のさつま芋「ハマコマチ」から造りました。
個性的で魅力あふれる香りとして注目されているさつま芋です。
熟した南国果実のような、また紅茶のような香りがひろがります。
水割りの場合、橙華の香りは不思議なことにうすく割ることで引き立ちます。
橙華2:水8を目安に水割りを、 お湯割りは、濃くつくることで濃厚な甘みと香りが感じられるので、橙華6:湯4を目安にお好みの味を探しながら、どうぞお試し下さい。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。
(1) 市におまかせ (2) 観光の振興、施設充実のための事業 (3) 地域産業の振興及びその他地域の活性化のための事業 (4) 自然環境及び地域景観の保全のための事業 (5) 健康・福祉の充実のための事業 (6) 教育環境の充実及び子育て支援のための事業(7)松木弘安(寺島宗則)旧家保存・活用プロジェクト 特にご希望がなければ、市政全般に活用いたします。
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後1ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
© ふるさと納税 芋焼酎 反省だけなら猿でもできる。